2018/07/31 UPDATE
クリームソーダ職人tsunekawaさんのときめきレシピ。
第2回は生搾りレモンのクリームソーダ。
「大人のクリームソーダ」がSNSで拡散されて話題の、クリームソーダ職人tsunekawaさんによるクリームソーダレシピをご紹介します。
うだるような暑さの8月。レモンの香り弾ける爽やかなクリームソーダはいかがですか?
どうも、クリームソーダ職人のtsunekawaです。
夏が本格的になってきて、毎日暑いですね!
今回は生搾りレモンのクリームソーダのレシピをご紹介します。
ということで、第2回目。はじめていきます。
レモンの酸っぱさとローズマリーの爽やかさが相性よく、すっきり!夏にぴったりです!
それでは作っていきましょう!
【材料】
・グラス(すりきり350mlのものを使いました)
・氷(ロックアイスが透明度が高くておすすめ!)
・レモン(国産のものなど、防腐剤・防カビ剤不使用のもの)
・ローズマリー
・ガムシロップ 2個
・炭酸水
・バニラアイス
1.レモンを半分にカット。
2.半分にカットした片方を絞ります。
もう片方を薄くスライス。トッピング用に1枚だけもう半分にカット。
3.グラスをセットします。
氷と薄くスライスしたレモン、ローズマリーをバランスよく入れていきます。
この時、ローズマリーを軽く潰しておくと風味がより感じられます。
4.次は絞ったレモンを注ぎます。
5.ガムシロップを注ぎます。
6.炭酸水を注ぎます。
7.軽くゆっくりとステア。
8.バニラアイスをのせます。
アイスディッシャーはぬるま湯につけておくと丸くしやすいです。
9.スライスしたレモンをトッピングしたら完成。
どうでしたか?綺麗に作るポイントをまとめておきます。
・スライスしたレモンを入れる時、グラスの側面に配置することを意識しながら入れていくと、見た目も綺麗に仕上がります。
アイスをのせる際には、トッピングのレモンをのせることをイメージしながら少し横気味に。
スッキリ目に作りたい方はガムシロップを1個にしてもいいと思います。
レモンが好きな方は、追いレモンして酸っぱさを足してみてください!
ガムシロップがない時はサイダーなどでも代用可能です!
暑い夏を、ひんやり涼やかに。
次回もレシピをご紹介したいと思います。お楽しみに。
tsunekawa
日々クリームソーダを作り、探求し続けるクリームソーダ職人。 喫茶店を開いて渋いマスターになるのが夢。クリームソーダはときめきのかたまり。
Twitter:https://twitter.com/tsunekawa_
Instagram:https://www.instagram.com/tsunekawa_/
アイスムをご覧いただきありがとうございます。
より良い記事を今後もご提供させていただくためにも、ぜひアンケートにご協力をお願いいたします。
※個人情報の記入はしないでください。
他の記事を見る