野菜もお肉も止まらない! わが家がハマったちょい足し調味料

わが家の笑顔おすそわけ #14 「こだわりの調味料」〜こたきさえさんの場合〜

LIFE STYLE
2021.04.19

今回のテーマは「こだわりの調味料」ということで!!

"こだわりの調味料"だなんて、響きからしてなんだかとってもイイですよね。
そのワードからめくるめく幸せな食生活が連想できてうっとりします。

手作りの調味料はすてきだし、いつもより少しランクの高い調味料にチャレンジするのも、海外の珍しい調味料も試すのも楽しい!

img_smile_014-d-01.png

そんな調味料の世界にときめく気持ちはあるものの、生まれも育ちも庶民の私は手に入れやすさと価格を重視して市販の調味料を選ぶことが多く…。

(時々、道の駅や物産展などでちょっといいお醤油やお味噌を買って気分を変えてみたりするんですけどね!)

大体はスーパーで下から二番目くらいに安い調味料を買っています。

img_smile_014-d-02.png

そのため『これがないと生きていけない!』というレベルの、人生の相棒のような調味料にはまだ出会えておらず…。

ただ、最近使ってみて感動した調味料は二つほどあるのでそちらを紹介させていただきます!

まずは業務スーパーで購入できる万能調味料、「姜葱醤(ジャンツォンジャン)」。

ご存知の方も多いと思いますが、これがまーーー何に合わせてもおいしくて!
スプーンですくってちょい足しするだけで、お料理の味がワンランク上がります。
自分じゃなかなか出せない凝った味になるというか…ねぎ油とおろし生姜が本当にいい仕事をしてくれるんですよね。

つけだれに使ったりお肉の下味にプラスしても◎

img_smile_014-d-03.png

ねぎ油ベースなので、私は蒸し茄子や湯豆腐、鶏粥などのさっぱり系のメニューにひとさじ添えて食べるのにハマっています。

あっさりした料理が、これを足すことであとを引くおいしさになってしまって…もはや豆腐やお粥が、姜葱醤を食べるための媒介になっているような気すらしてきます。

お値段も業務用スーパーで買えば250円しないプチプラなのが嬉しいところ!

 

続いてもうひとつの感動調味料 がこちら。

「アウトドアスパイス ほりにし」

img_smile_014-d-04.png

今年1月、友人からLINEで「ほりにしって知ってる?知らなかったら送るから絶対検索しないで待ってて」と言われたのが、私とほりにしの出会いでした。

ほりにし???えっ漫画?食べ物?一体それ何???と混乱したのも束の間、翌日に届いたのがこのほりにし。

img_smile_014-d-05.png

塩と黒こしょうをベースに、ガーリック、ミルポアパウダー、コリアンダー、パセリ、パプリカ、オレガノなどなど、なんと20種類もの調味料がミックスされたオールインワンスパイスだそうで、友人曰く、肉にも魚にも野菜にも合う!!!とのこと。

こんなに特徴的なスパイスが多々入っているのにそんな何にでも合うわけない…と疑ってしまいそうなところですが、私はこの友人の食の好みに全幅の信頼を寄せているので迷わず色々な食材に振りかけました。

img_smile_014-d-06.png

食べてびっくり、これが本当に何にでも合う。何にかけてもおいしい。

まずパンチ強めのガーリックがガツンときて、そこから更に様々なスパイスが香り、ひとふりするだけで食材をワイルドかつ奥深い味にしてくれます。

お肉はもちろん、アクアパッツァやアヒージョにかければ一気に本格的な香りになるし、茹でたブロッコリーや野菜スティックをマヨ+ほりにしでディップした日にはもう吸い込むように野菜を摂取できました。

卵かけごはんにかけてもイケるし、なんなら白米に混ぜ込めば複雑なうまみのガーリックライスに!

極めてインドアな生活をしているのに、こんなに便利なアウトドアスパイスを使うなんて申し訳ない…と思いつつ、フリフリしてしまいます。

img_smile_014-d-07.png

夫婦揃ってハマりにハマり、なかなかのスピードで一瓶使い切ってしまいました。
すぐにでもまた購入したいのですが、これをかけるとついつい食べすぎてしまうのでリピートはひとまずお預けにしています。

次に買った時はアウトドアごはん専用のお楽しみにしようかな…制限をかけないと止まらなくなってしまう…。

「姜葱醤」も「ほりにし」もシンプルな食材にちょっと足すだけで真価が発揮されるすばらしいアイテムなので、手軽に味変を楽しみたい方におすすめの調味料です!

はっ、最後になりましたがもう一つだけありました。
わが家のこだわり調味料。

それは白砂糖の代わりに使っている三温糖。

優しい茶色をしたお砂糖でね。これがものすごくおすすめ。
なんと言っても、これを使うと、砂糖と塩を間違えないんです。

img_smile_014-d-08.png

この記事をシェアする
アイスム座談会