パン入りのサーモンクリームスープ
スープ作家 有賀薫さんの声でお届けする“聴くレシピ”。今回は、秋から冬にかけて脂が乗っておいしい鮭を使った、「パン入りのサーモンクリームスープ」を作ります。とっても濃厚なスープで、体がポカポカ温まりますよ!クリームスープは作るのが大変そうというイメージがあるかもしれませんが、小麦粉を炒めて水や牛乳を加えるだけ。子どもにも大人気の味ですので、ぜひ聴きながら一緒にチャレンジしてみてください。
パン入りのサーモンクリームスープ
材料(2人分)
※4人分は倍の分量で同様に作れます。
作り方
- 1. 生鮭2切れを、それぞれ4等分(食べやすい大きさ)に切る。軽く塩をふって下味をつけておく。
-
- 2. 長ねぎは縦半分に切り込みを入れてから、1cmくらいの幅に刻む。
-
- 3. 20cmくらいの鍋を用意し、バターと長ねぎを入れて中火にかけて、焦げないように2分ほど炒める。
-
- 4. 長ねぎがしんなりしてきたら、小麦粉を入れ、2分ほど炒める(写真のようになるまで)。
-
- 5. 火を止め、水400mLを少しずつ加えながら混ぜていく。最初かたまりだったものが、だんだんなめらかに。
-
- 6. なめらかなスープになったら、再び火をつける。鮭を加えて、しっかり火が通るまで、沸騰してから約3分ほど煮る。
-
- 7. 煮ている間に、バゲットを一口サイズに切っておく。
-
- 8. 鍋に塩小さじ1/2と牛乳100mLを加えて混ぜる。牛乳が温まってきたら、ブロッコリーを入れる。
-
- 9. 味見して、塩加減を調整して、パンを入れたら完成。
-