熟成塩豚で「ゆで塩豚の炊き込みごはん」と「ゆで塩豚の葉っぱ香味野菜巻き」

おうち居酒屋ツレヅレハナコ #5

FOOD
2020.11.27

一つの食材から「子ども用お品書き」と「大人用お品書き」の二品をツレヅレハナコさんに作ってもらう、「おうち居酒屋ツレヅレハナコ」。今月のおすすめ食材は、「熟成ゆで塩豚」です。塩をたっぷりぬりこみ、ラップでくるんで冷蔵庫に3〜5日入れるだけ、このゆで塩豚が本当においしい…!ぜひ作ってみてくださいね!

ツレヅレ店長より、今月のおすすめ

img_ouchiizakaya_005-title.jpg

最近、スーパーマーケットでもよく見かける「豚肩ロース肉」のブロック。大きな肉は扱いづらいと思われがちですが、実は「おうち居酒屋」の強い味方。

塩をもみ込んでおくだけで、勝手にどんどんおいしい「熟成塩豚」になってくれるのです!

とくに「肩ロース」の部位は、本当にエラい!

ポイントは脂の量。バラ肉では多すぎて脂っぽく、ロース肉では少なすぎてパサついてしまう。そのちょうど間くらいの脂量なのが肩ロース。よくできてる~。

実際に選ぶポイントは、売り場でよーく肉の断面をチェックすること。個体差があるので、「ほどよく脂が入っているもの」を選びましょう。

あとは、肉の断面に塩をなすりつけてラップでぴっちり包み、冷蔵庫に入れておくだけ。

3日目くらいから水分が抜け、肉のうまみが凝縮されてきます。私のオススメは5日熟成!肉の色もツヤツヤとしたあめ色に変わり、いかにもおいしそうになっているはず。

今回は、まとめてゆでて肉もスープも活用するレシピをご紹介。
ぜひ、「おうちで熟成肉」を楽しんでくださいね!

基本の熟成ゆで塩豚


材料(作りやすい量)

img_ouchiizakaya_005-01.jpg

  • 肩ロース肉(ブロック)…500g
  • 塩…大さじ1
  • にんにく…1かけ
  • しょうが(薄切り)…3枚
  • 水…4カップ

作り方

1. 豚肉の表面に、まんべんなく塩をまぶす。
img_ouchiizakaya_005-02.jpg
2. ラップでぴっちり包み、冷蔵庫で保存する。3日目からが食べごろ。5日以内に使い切る。
img_ouchiizakaya_005-03.jpg
右側が4日間熟成させたもの
3. 沸騰した鍋に2の塩豚、にんにく、しょうがを入れる。弱火にし、ふたをして30分ほどゆでる。ゆで汁はとっておく
img_ouchiizakaya_005-04.jpg

子ども用お品書き「ゆで塩豚の炊き込みごはん」


材料(作りやすい量)

  • 基本の「熟成ゆで塩豚」…1/2量
  • ごぼう…1/2本
  • にんじん…1/2本
  • しょうゆ…小さじ1
  • 米…2合

作り方

1. 米は洗ってざるにあげる。ごぼうはささがき、にんじんは太めの千切りにする。粗熱をとった塩豚は粗く刻む。
img_ouchiizakaya_005-05.jpg
2. 炊飯器に米、しょうゆ、塩豚のゆで汁を2合の目盛まで加える。ごぼう、にんじん、塩豚、にんにくをのせて炊く。(余ったゆで汁は、具を加えてスープとしてどうぞ!)
img_ouchiizakaya_005-06.jpg

大人用お品書き「ゆで塩豚の葉っぱ香味野菜巻き」


材料(2人分)

  • 基本の「熟成ゆで塩豚」…1/2量
  • 好みの生野菜(サニーレタス、しそ、トマトなど)…適量
  • つけだれ
  • みそ…大さじ1
  • 豆板醤、水…各小さじ1

作り方

1. ゆで塩豚を薄切りにする。生野菜はそれぞれ食べやすく切る。つけだれの材料を合わせる。
2. 器に盛り合わせ、生野菜に塩豚、つけだれをのせて巻きながらいただく。
img_ouchiizakaya_005-07.jpg

レシピのポイント

炊き込みごはんの具は、れんこんやピーマンなど好みのものを加えてOK!
たっぷり具だくさんにして、モリモリ楽しみましょう。塩豚のうまみがしみ込んだごはんはサイコーです。

また、「葉っぱ香味野菜巻き」では、塩豚を「ゆでる」のではなく、薄切りにしてフライパンで焼いてもおいしい!少し塩分が高めになるので、たっぷりの野菜とともにいただいてください。赤ワインにぴったりです!

きのこなどと炒め物にしても、熟成塩豚の実力を味わえますよ。

img_ouchiizakaya_005-08.jpg

この記事をシェアする

撮影:キッチンミノル
ロゴ・イラスト:おいしいデザインGOCCHI 後藤恵理子

アイスム座談会