増田俊樹さんの声で作る「中国 春節の水餃子」

ボイレピ♪ 朝ごはん #22

FOOD
2022.01.09

img_voicerecipe_022-01

休日の朝にぴったりの“聴くレシピ”をお届けする「ボイレピ♪ 朝ごはん」。

第22回は、声優の増田俊樹さんをナビゲーターに迎えて「中国 春節の水餃子」を作ります。富をもたらす縁起のいい食べ物として、中国の北部で春節(旧正月)に食べられている定番メニュー。世界各地の家庭の台所を訪れ、一緒に料理をしてきた岡根谷実里さんのレシピです。

料理の音は「しあわせの音」。世界の台所を探検する気分で、いつもとちょっと違う朝ごはんをお楽しみください。


材料(2人分)

  • 豚ひき肉…80g
  • 白菜…1〜2枚(80g)
  • 長ねぎ…8cm(15g)
  • おろし生姜…小さじ1
  • 酒・醤油・ごま油…各小さじ1
  • 塩…小さじ1/2
  • 水餃子の皮…12枚

作り方

1. 白菜をみじん切りにする。ざるに入れ、塩を振ってしばらく置いておく。
  • フードプロセッサーを使ってもOK!
2. 長ねぎをみじん切りにする。
3. ボウルにひき肉、2のねぎ、おろし生姜、調味料(塩・醤油・ごま油)をすべて入れ、粘り気が出るまで手で練る。1の白菜の水気を絞って加え、さらに練り混ぜる。
4. 水餃子の皮に3の具をのせ、ふちに水をつけて半分に折りたたむ(ここまででひだなし餃子)。両端を引き寄せて重ね、水をつけて押さえてくっつける(元宝餃子:げんぽうぎょうざ)。
  • 包み始めるタイミングで、鍋のお湯を沸かし始めておくと次の工程がスムーズです。
5. すべて包み終えたら、沸騰したお湯に入れて茹でる。皮が透き通り浮かんできたらすくいあげる(だいたい3分程度)。軽く水を切って皿に盛る。

おいしいポイント

  • たれは、酢醤油やラー油などお好みで。中国では香醋(黒酢)がよく使われています。
  • 水餃子を茹でたあとの茹で汁も、中国ではスープとして飲むことがあります。そば湯のような感覚で、消化を助けると言われています。

img_voicerecipe_022-02

岡根谷実里さんの現地エピソード

日本で「餃子」といえば焼き餃子ですが、中国では水餃子が一般的。主食として食べるメニューです。ただし新年(春節)に餃子を食べる文化があるのは、北部の小麦粉地帯。南部の米地帯では餅を食べます。

水餃子の具は白菜・ニラ・ねぎが定番ですが、魚介を入れたり季節の野菜を入れたりとなんでもありです。白菜は百財(バイツァイ=たくさんの財)と発音が同じなので、財運が上がる縁起の良い食材とされています。現地では硬貨を入れて「おみくじ餃子」にすることも。硬貨の他に、なつめ・落花生・栗の実などを入れることもあるそうです。

「大晦日にたくさん包んでおけば、正月の間は料理しなくていい。茹でるだけなので楽ちん」と現地の方に教えてもらいました。大晦日に一家総出で大量の餃子を包むのは恒例行事のようです。ぜひご家族で「元宝包み」にもチャレンジしてみてください!


増田俊樹さんからのメッセージ

増田俊樹さんからのメッセージ

フォロー&RTで増田俊樹さんのサイン色紙を3名様にプレゼント!

増田俊樹さんサイン色紙

応募方法

  • アイスム編集部のTwitterアカウント(@ism_desk)をフォロー
  • #ボイレピ朝ごはん」のハッシュタグがついたアイスム編集部のツイートをリツイート
  • 同ツイートにリプライ、または引用リツイートでレシピの感想を投稿

応募期間

2022年1月15日(土)23:59まで

当選者の方にはアイスム編集部よりダイレクトメッセージでご連絡させていただきます。

増田俊樹

ナビゲーター:増田俊樹

1990年3月8日生まれ。トイズファクトリー所属。主な出演作品は、アニメ『メガトン級ムサシ』一大寺大和 役、『僕のヒーローアカデミア』切島鋭児郎 役、『アイドリッシュセブン』和泉一織 役、『あんさんぶるスターズ!』朔間零 役など。個人名義での音楽活動も行う。
お気に入りの調理道具は「スケール」。食材の量を計って食べる量を調整している。

この記事をシェアする

脚本・演出:飯村聖美
レシピ監修:岡根谷実里
イラスト:染町